2024(令和6)年度石のガイド養成講座(初級)の実施について 今年度の石のガイド養成講座は以下のスケジュールと内容で開催を予定しています。 各回は、イベント講座情報からお申し込みください。 ●石のガイド( […]
2024(令和6)年度 石のガイド養成講座(上級) 申込みページ ※石のガイド養成講座(上級)は石のガイド初級合格者が対象となります。初級合格者以外は受講できませんのでご注意ください。 ※対象者には、随時メ […]
2023(令和5)年度 石のガイド養成講座(上級) 申込みページ ※石のガイド養成講座(上級)は石のガイド初級合格者が対象となります。初級合格者以外は受講できませんのでご注意ください。 2024年度の石のガ […]
2024(令和6)年度の石のガイド養成講座(初級・上級)のスケジュールについて 2024年3月19日時点のスケジュールのため、変更となる可能性があります。詳しくは、今後掲示される石のガイド養成講座のホームページでご確認く […]
糸魚川真柏を化石の谷に試験植樹しました 糸魚川真柏活用プロジェクト(事務局・糸魚川市ジオパーク推進室内)は、2023年6月17日に市民が寄贈した糸魚川真柏を化石の谷に試験植樹しました。 糸魚川真柏は、ミヤマビャクシンと呼 […]
2023(令和5)年度の石のガイド養成講座(初級)の実施について 石のガイド試験(初級)の案内葉書を郵送しました。受験資格があり、3月11日までに葉書が届かない場合は大変お手数ですが、フォッサマグナミュージアムまでお問い […]
糸魚川のヒスイが新潟県の石になりました 2022年10月19日(水)に、9月16日の『翡翠の「県の石」指定に係る検討委員会』からの提言を受け、2022年11月4日(金)付けで糸魚川のヒスイを「新潟県の石」に指定することが […]
新潟大学理学部サイエンスミュージアムで看板の上掲式と大学との意見交換会を実施しました 新潟大学理学部とフォッサマグナミュージアムは、博物館の設立構想以来、博物館の運営や糸魚川-静岡構造線の断層露頭(フォッサマグナパーク) […]
2022年は鉱物学を世界的に祝う年(MINERALOGY 2022)です 2022年は鉱物学と結晶学の父と呼ばれているルネ=ジュスト・アウイの没後200年にあたります。アウイは方解石が破壊されてできた微細な破片がすべて同 […]
2022年度友の会の会員証更新について フォッサマグナミュージアム友の会の2022年度の入会・更新は、2022年3月1日(火)からとなります。 会員証を更新する場合は、フォッサマグナミュージアム窓口までお越しください。 […]
NHK 「新日本風土記 松本清張 出会いの旅路」 放送決定 松本清張没後30年の企画番組「新日本風土記 松本清張 出会いの旅路」の中で、糸魚川が舞台となった『万葉翡翠』が取り上げられます。小滝川のヒスイ峡などが紹介されま […]
フォッサマグナミュージアムが新潟大学理学部のサテライトミュージアムになりました 新潟大学理学部とフォッサマグナミュージアムは、博物館の設立構想以来、博物館の運営や糸魚川-静岡構造線の断層露頭(フォッサマグナパーク)の改修 […]
フォッサマグナミュージアムが地域ESD活動推進拠点に登録されました ESDとは”Education for Sustainable Development”と呼ばれ「持続可能な開発のための教育」と翻訳されます。 21世紀 […]
フォッサマグナパークの断層露頭が国の天然記念物に指定されました 糸魚川市根知のフォッサマグナパークにある糸魚川-静岡構造線の断層露頭が、2021年3月に国の天然記念物に指定されました。 糸魚川-静岡構造線は、日本列島を地 […]
「化石の谷」の再開(令和5年3月25日) 冬季閉鎖しておりました「化石の谷」は、令和5年3月25日(土曜日)から、ご利用いただけます。 なお、雨天などの天候不良時は利用を中止させていただきますので、予めご了承ください。 […]
市民縁日出店者募集(糸魚川ネオクラシックカーフェスタ2024) と き 令和6年11月3日(日・祝)9:30~14:30 *糸魚川ネオクラシックカーフェスタ2024を同時開催します ところ フォッサマグナミュージアム周辺 […]
ミュージアムショップのレジ袋有料化 CO2削減・環境保護のため、2020年7月1日よりミュージアムショップのレジ袋を有料化いたします。 レジ袋(L) 1枚 5円 ご理解・ご協力をお願いいたします。