フォッサマグナパーク
フォッサマグナパークは、屋外の無人施設です。
注「フォッサマグナパーク」と「フォッサマグナミュージアム」は、別の施設です。お間違いの無いようご注意ください。
糸魚川-静岡構造線 断層見学公園
糸魚川-静岡構造線は、フォッサマグナの西端で、その長さは約250kmに及びます。日本列島を地質上、東西に二分する第一級の断層であることから、国の天然記念物に指定されています。
フォッサマグナパーク開園式(8月1日)


内部リンク
外部リンク
駐車場について
国道148号線沿いの駐車場のほか、遊歩道の東側の「下根知農村公園」にも駐車場がありますのでご利用ください(下記地図参照)。

断層露頭へのアクセス
断層露頭へは、国道148号沿いの駐車場から約500m、徒歩10分程度となります。断層露頭の手前までバリアフリー化してあり段差はありませんが、道にはかなりの傾斜があるため車いすを押すには力が必要です。
露頭に降りる階段の近くには、断層露頭の標本が展示されていますので、階段を降りなくても断層を見学することができます。
スマートフォンアプリ 糸魚川探訪
糸魚川市の糸魚川ユネスコジオパークを紹介するアプリができました。現地に行った際に、看板のQRを読み込んだり、GPS位置情報によって、各地点のガイドを見ることが出来ます。現地に行く前の予習に使えるように、お家モードもあります。


