トップページ イベント・学習 イベント講座情報 イベント講座情報 フォッサマグナミュージアム友の会学習会「ブラタモリから知るフォッサマグナからヒスイまで」(2022/7/9)ジオパーク野外講座「清流・倉谷川の水生生物観察」(2022/7/3)ジオパーク野外講座「コスモクロア輝石露頭・塩の道見学会」(2022/7/2)石のガイド養成講座 初級・基礎編(2022/6/26)【ミニ企画展】小惑星リュウグウのサンプルレプリカ展示(2022/6/12~7/10)美山公園の植物にラベルを付けよう(2022/6/11)ジオパーク野外講座「田海川 船庭周辺の動植物観察」(2022/6/5)ジオパーク講座「黒姫山裾野域のほ乳類たち ーコウモリ、リス、オコジョ、ウサギなど-」(2022/6/4)天体観望会「春の大曲線と水星を見よう」(2022/4/30)ジオパーク野外講座「名引山の植物・虫たちと2.6億年前の地層の生い立ち」(2022/4/23)ヒスイを新潟県の石へ 記念講演会(2022/4/24)【ミニ企画展】みんなで作った石の標本展示(2022/3/12~4/17)ジオパーク講座「イタチのなかまたち ーオコジョ、イタチ、テン、アナグマ-」(2022/3/21)【ミニ展示】青海小学校4・5年生 ジオパーク学習の成果(2022/2/22~3/21)天体観望会「冬の星座とオリオン大星雲を見よう」(2022/3/5)【ミニ企画展】すべらない砂甲子園 糸魚川のヒスイが三位入賞(2022/2/17~3/31)ジオパーク講座「フォッサマグナの魅力を日本中に広げよう ~ブラタモリを振り返って~」(2022/3/12)【ミニ展示】貫通石(2022/2/1~3/21)【ミニ企画展】石のおひな様(2022/2/1~3/6)【ミニ企画展】白馬岳登山黎明期と木地屋集落(2021/11/3~11/30)【ミニ企画展】みんなが拾ったヒスイ展 お気に入りの一石・思い出の一石(2021/10/16~11/27)焼山まるごと体験ツアー「火山の大地と温泉・水の恵み」(2021/11/3)ジオパーク野外講座「美山公園の自然観察」(2021/10/31)ジオパーク野外講座「林道放山線 タブチの池の自然観察」(2021/10/24)ジオパーク講座「野生動物にまつわる伝承と呪い」(2021/10/23)天然記念物「小滝川ヒスイ峡の中を歩く ~ヒスイ見学ツアー~」(2021/10/30)ジオパーク野外講座「木地屋の里とコスモクロア輝石露頭」(2021/10/10)蓮華まるごと体験ツアー(2021/10/9)ジオパーク講座「根知しろ池の森 ブナ林の自然観察」(2021/9/19)天体観望会「土星と夏の星座を見よう」(2021/8/7)ジオパーク講座「高の峰プラトーの自然観察」(2021/7/18)ジオパーク講座「倉谷川の自然観察」(2021/7/4)ジオパーク講座「石の見分け方 -化石から見た糸魚川の石たち-」(2021/7/17)【ミニ展示】糸魚川「NEW HISUI」作品展(2021/5/29~7/11)ジオパーク講座「フォッサマグナと地すべり」(2021/6/12)ジオパーク野外講座「青海川上流の動植物と石の観察」(2021/6/6)ジオパーク講座「糸魚川30年の回想 -ひげ先生動物記―」(2021/06/05)天体観望会「皆既月食を見よう」(2021/05/26)「地質の日」記念ワークショップ 石のかおをつくろう(2021/5/9)地質の日記念 オンライン一般講演会(2021/5/9)おもしろミュージアム「楽しく学ぼう!放散虫トランプの遊び方・学び方」(2021/05/01)【ミニ展示】糸魚川の水晶とメノウ(2021/4/3~5/9)ジオパーク講座「断層の生い立ちを伝える石たち」(2021/04/24)ジオパーク野外講座「春の植物・虫と2.6億年前の地層の生い立ち」(2021/04/25)糸魚川ジオパーク学習交流会 作品展示(2021/3/27~4/25) 来館のご案内 アクセス 休館日 石の鑑定 化石の谷 ミュージアムショップ 出版物のご案内・通信販売 友の会 教育旅行でのご利用 常設展