ナウマン博士来日150年 特別展

フォッサマグナ発見者ナウマン博士とひも解く日本地質学の原点と未来
naumann-150th-top
開催期間
2025年5月10日(土)~7月6日(日)
※5月12日・13日臨時休館
時間
9:00~17:00(最終入館16:30)
会場
フォッサマグナミュージアム
主 催
糸魚川フォッサマグナミュージアム
共 催
糸魚川ジオパーク協議会
後 援
新潟県糸魚川地域振興局、観光地域づくり法人(DMO)一般社団法人糸魚川市観光協会、朝日新聞新潟総局、株式会社上越タイムス社、北日本新聞社、共同通信新潟支局、産経新聞新潟支局、 信濃毎日新聞社、時事通信社新潟支局、新潟日報社、毎日新聞新潟支局、読売新聞新潟支局
その他
特別展の見学のみの場合は無料です。
問合先
フォッサマグナミュージアム 025-553-1880
チラシ
ダウンロード(PDF)

5月10日(土)オープニングセレモニー開催

とき
12:30~
ところ
フォッサマグナミュージアム ホール
来賓
ペーター・ナウマン氏(ナウマン博士の曽孫)ほか

5月10日(土)地質の日記念講演会

お雇い外国人教師ナウマンはフォッサマグナに挑んだ!

とき
13:15~14:30
※同会場で16:00まで日本地質学会オンライン講演会「ナウマン来日150年、その功績と足跡を辿る」が視聴できます
ところ
フォッサマグナミュージアム ホール
定員
80名(申込不要)
講師
矢島 道子氏(東京都立大学非常勤講師)

オンラインで視聴の場合はこちら(日本地質学会)

6月8日(日)特別展記念講演会

水の惑星「地球」の未来のすがた

とき
10:00~11:30
ところ
フォッサマグナミュージアム ホール
定員
80名(申込不要)
講師
片山 郁夫氏(広島大学教授・日本地質学会 第一回 H.E.ナウマン賞受賞者)