令和4年度の石のガイド養成講座の実施について
今年度の石のガイド養成講座は以下のスケジュールと内容で開催を予定しています。
●石のガイド(初級)
・養成講座は、石の基礎的な知識を知る「基礎編」と石の実験などによってより深く石の楽しさを知る「実習編」の2種類となります。
・年末に実施する石のガイド試験(初級)を受験するためには、「基礎編」と「実習編」を1回ずつ受講する必要(以前に受講している場合は、再度受講する必要はありません)があります。また、ジオパーク検定の初級(11月6日実施)に合格している必要があります。
※日程(予定を含みます)
「基礎編」 6月26日(日曜日)・7月23日(土曜日)・11月19日(土曜日)
「実習編」 8月6日(土曜日)・8月28日(日曜日)・1月21日(土曜日)
●石のガイド(上級)
※新型コロナウイルス感染拡大を受けて実施を見合わせ、2023年度の開催を計画しています。
・石のガイド(初級)合格者向けの講座です。
・養成講座は、海岸で学芸員と石の判別をする「海岸編」と博物館の石の鑑定を実際に手伝いながら学習する「実践編」の2種類となります。
・年末に実施する石のガイド試験(上級)を受験するためには、「海岸編」を1回と「実践編」を2回受講する必要があります。
※日程(予定を含みます)
「海岸編」 秋以降に開催を予定
「実践編」 夏休み期間中の8月11日~8月15日(コロナにより中止)・シルバーウイーク(9月17日~9月19日・9月23日~9月25日)を予定
・実践編では、学芸員が実施している石の鑑定(博物館のホールで実施)に立ち会いながら、糸魚川の石の見分け方について実践的に学びます。
・午前(10時~12時)と午後(13時~15時)の回があり、先着順で午前・午後ともに3名までの募集(一人2回まで)とします。
・実践編は、石のガイド(初級)合格者に郵送する葉書からお申し込みください。
●石のガイド試験(初級・上級)
・受験には、ジオパーク検定の初級(11月6日実施)に合格している必要があります。
・石のガイド資格を利用して石の販売を行うことはできません。受験時に「この制度を利用して石の販売しない」旨の誓約書に署名していただきます。
※日程
2023年3月18日(土曜日)を予定
※試験内容
・石のガイド試験(初級)
①筆記試験(70点満点) ジオパークやSDGsについて理解している、ヒスイや他の岩石の基礎的な知識や判別方法を問います。
②実技試験(30点満点) 実際の糸魚川にある海岸の石が判別できるか問います。
※筆記試験のみ合格の場合は、次回の筆記試験を免除します。
・石のガイド試験(上級)
①実技試験(100点) 実際の糸魚川にある海岸の石が判別できるか、石の特徴や成因について説明できるか問います。
●石のガイド認定
・合格者には、合格証(カードやバッジ)を配付します。
●石のガイド養成講座のテキスト
・石のガイド養成講座で使用しているテキスト(パワーポイントの印刷物)をダウンロードできます。